器具から探す

腰背伸展器(ようはいしんてんき)

バーを握り、そのまま体を後方へ横へ倒してストレッチする器具。 足元のバーにつま先を掛けて背伸ばしすることで、膝の裏のストレッチにも。
器具から探す

ツイストスツール

バーに掴まり腰をひねる器具。椅子が回転するので、乗り降りの際は注意を。
器具から探す

ツイストバー

バーに掴まり腰をひねる器具。足元の台座が回転するので、乗り降りの際は注意を。
器具から探す

ぶらりんポール

トップの輪を利用してぶら下がってストレッチと懸垂(けんすい)ができる。輪の外側と内側をどう握るかで利かせる部位を変えられる。腰あたりのバーで「ディップス」、「斜めけんすい」。足元のバーで「腕立て伏せ」ができる。
器具から探す

ツイストボード

バーに掴まり腰・上半身をひねる器具。足元の台座が回転するので、乗り降りの際は注意を。
器具から探す

足首ストレッチャー

ベンチに座り、両足をペダル・ステップにのせて足首を伸ばす器具。
器具から探す

くるりん(裏)

バーに掴まり腰をひねる器具。足元の台座が回転するので、乗り降りの際は注意を。反対側の器具では、ホイールを手で回すことで肩・肩甲骨等のストレッチができる。
器具から探す

腰捻器(ようねんき)

バーに掴まり腰をひねる器具。足元の台座が回転するので、乗り降りの際は注意を。
器具から探す

バランスボード

左右に揺れる台座に乗り、前方のバーに掴みながらバランスをとる器具。こちらの器具でのトレーニングは難しい。
器具から探す

ねじねじ

バーに掴まり腰をひねる器具。足元の台座が回転するので、乗り降りの際に注意が必要。
器具から探す

トレーニングタワー

ぶら下がってストレッチと腹筋(レッグレイズ)を目的とした器具。 高さの違うバーが2段。
器具から探す

懸垂平行棒

両端の片側にはバー。反対に高さの違うグリップがありそれぞれで懸垂ができる。グリップ側はかなりの高さがある。内側の平行棒でディップス、レッグレイズができる。
器具から探す

太極拳ー雲手(たいきょくけんーうんしゅ)

両腕を左右のホイールにのせて、回すことで肩・肩甲骨等のストレッチができる。 トレーニングの器具として使用するのは難しい。
器具から探す

ストレッチタワー

円柱のなかに入り、トップのバーで懸垂・ぶらさがり。 中段のバーで腰ひねりができる。 トップの輪のブリップ次第で、懸垂の効かせ方が工夫できる。
器具から探す

うであげアーチ

ポールにはまっている「リング(輪)」を大きく動かして、肩をストレッチすることを目的とした器具。 アーチ部分が効いて胸を張り出しやすいので、けんすいにピッタリなマシン!
器具から探す

パネルラダーステーション

両端の空間に手を握って、①徐々に上にあげることで肩のストレッチ。②ステップに乗り、正面にバーを掴んでふくらはぎのストレッチ。③同じくバーを握りながら身体を傾けることで、背中のストレッチと腕立てに取り組める。
器具から探す

背伸ばしステーション

背中全体を器具にあてて、頭部・側部のバーをつかんで背腰のばし・上体そらし運動ができる。筋トレでの使用は難しい。
器具から探す

伸腰器(しんようき)

背中を器具にあてて体をそらす。背腰のばし・上体そらし運動ができる。筋トレで使用するなら、斜めけんすい、斜め腕立てが可能。
器具から探す

輪っか:懸垂・ぶらさがり(仮称)

トップにある4つの輪が特徴的な器具。1本のポールの左右に1つずつの輪が付いている。 けんすいは、2本のポールの同じ側の輪を使う。幅が狭いので比較的上がりやすい。
器具から探す

チンニングバー2段

2段の高さ違いのバーでぶらさがり、けんすいができる。バーがステンレスなので、すこし滑りやすい。グローブ、グリップ等があるとやりやすい。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました