東新宿駅より、新宿文化センターのわきを入ったところにあります。
筋トレ器具は2つ
懸垂(チンニング)器具(「多効能鍛錬器(たこうのうたんれんき)」)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「けんすい(懸垂・チンニング)」、「斜めけんすい」、「腹筋(レッグレイズ)」、「ディップス」、「腕立て伏せ」などが可能。
看板には「高いバーでぶらさがりと懸垂の運動。中間のバーを使用して、脚上げによる腹筋運動。下部のバーを使用して、腕立て運動が可能」との説明がある。
腰伸ばしストレッチ器具(「伸腰器(しんようき)」)
![]() |
![]() |
こちらの器具ではバーを利用して「斜めけんすい」、「腕立て伏せ」に取り組める。
腰のばし、上体そらし運動の器具との説明がある。
基本情報
トイレ/有り。ベンチ/少。専用駐輪場/なし。
MAP
特徴
こじんまりとして人はまばら。懸垂(チンニング)器具で3Weyが良
・筋トレ器具のほかに遊具が3つ程ある、ややこじんまりとした公園です。
・懸垂(チンニング)器具で3Wey「懸垂(チンニング)」・「上半身(ディップス)」・「腹筋(レッグレイズ)」がおすすめです。
・鉄棒はない。チンニング器具を活用してメニューを組み立てるのが良い。
![]() |
![]() |
![]() |
・器具の根本のバーを掴んで腕立ても可能ですが、足元が砂利で滑りやすいので注意を。
マシン稼働率は2割程度
・トレーニーの方やぶらさがりキープをするお母さんなど、広い層が利用されています。
・マシンの稼働率(懸垂(チンニング)マシン)は、平日昼間で2割程度と感じました。
公園はお子さんからお年寄りまで、みんなが楽しむ場所です。 気持ちよく公園を利用できるように、マナーを守りましょ う。
コメント