落合駅と東中野駅の中間あたりにある。神田川沿いの遊歩道のなかにある公園。
筋トレ器具は6つ
スプリングバー
・トップのバーを支える部分が湾曲していて、ゆるい反発力がけんすいの運動を補助する。反復でトレをするときはあまりスピードをつけず、反動が出ないようにしたほうがやりやすい。
・腰のあたりのバーを利用して「ディップス」、「斜めけんすい」。足元のグリップで「腕立て伏せ」ができる。
懸垂平行棒
両端の片側にはバー。反対はグリップでそれぞれで懸垂ができる。グリップ側はバー側に比べてかなりの高さがある。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
両側で「けんすい(懸垂・チンニング)」。内側の平行棒で「斜めけんすい」、「ディップス」、「レッグレイズ」。足元のバーで「腕立て伏せ」ができる。
ユッタリステップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
踏み台器具のバーを利用して「レッグレイズ」、「ディップス」、「腕立て」、「斜め懸垂」などが可能。
背のばしチェアー
「ウデタテボード」
・ボードに手をついて斜め腕立て伏せがができる。
「ジワジワ前屈」
・椅子に座るので比較的楽に前屈ができる。上半身のストレッチに効果的。
基本情報
ベンチ/やや少なめ。専用駐輪場/無し。トイレ有。
健康器具が集まるエリア。水辺の木陰が心地よい。
MAP
特徴
心地よくトレーニングに取り組める
・神田川に沿って続く遊歩道のなかにトレーニングのできる器具があるエリアがあります。ランニングする人やトレーニング(ストレッチ)で器具を利用する人もいらっしゃいました。
・器具も多ので、複数のメニューに取り組めます。けんすいのできるマシンが複数あるのはなかなか珍しい。
・遊歩道は自転車も入れないので、ゆっくりと心地よくトレーニングに取り組めます。桜が有名なスポット。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公園はお子さんからお年寄りまで、みんなが楽しむ場所です。 気持ちよく公園を利用できるように、マナーを守りましょ う。
コメント